ミッドスカイコラム
地域
-
2020年9月24日
- 生活
- 設備
No.432 No.431 「24時間熱交換気システム」のフィルターを見て、私も交換してみました。
前回のNo.431 「24時間熱交換気システム」のフィルターを見て、必要性を感じたのでフィルターを交換してみました。 説明書を見るとどうやら部屋によってフィルターの型番が違い私の部屋はFY-FB2319A(標準),FY-FDC2217A(花粉対応)FY-FDD2217A(PM2.5対応),FY-FN2216(窒素酸化物対応)でした。 その中でPM2.5対応のFY
-
2020年6月18日
- 地域
No.424 タワマンと武蔵小杉発展の歴史
(表は NPO法人 コスギ駅周辺エリアマネジメント の資料を参考に編集したもの、住民数は世帯当たり2.5名で計算。住民票ベースで12棟平均値) Kosugi 3rd Avenue の商業施設が7月の開業に向けて急ピッチで建設が進んでいます。楽しみにしてらっしゃる方も多いかと思います。また、隣接するマンションは12月竣工とのこと。 このマンションが完成すると武蔵小杉北口・新丸
-
2020年6月4日
- 地域
No.421 中原区市民健康の森について
神奈川県における緊急事態宣言は解除され、中原市民館においても、6月1日から業務を一部再開しますが、当面の間、様々なイベントや各種学級は中止・延期となっています。例年ですと多くの区民が集まる「なかはらっぱ祭り」のご案内の時期ですが、今年は新型コロナウィルス感染症対策のため、中止となりました。 市民館の情報がないので、ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、今回は「中原区市民
-
2020年5月28日
- 地域
No.420 緊急事態宣言も解除になり
緊急事態宣言も解除になり、少しずつ普通の生活を取り戻そうと、この2ヶ月で生活のリズムも一転と変わり、普段身体を動かす事が無かった私が、毎日ウォーキングを初めて見ました。 ガス橋の方まで歩きーガス橋を渡りー多摩川大橋緑地を抜けてー多摩川橋を通り、毎日の日課になりました。 これが思ったより気持ち良く、ストレス発散になっていました。 これからも、健康の為にも継続
-
2020年4月16日
- 地域
No.416 ムサコと言えば今は武蔵小杉!?
ムサコと言えば、武蔵小山? いえいえ武蔵小杉でしょう? 武蔵小山のタワーマンションに入居した友人とそんな話をしました。 武蔵小山から撮影した武蔵小杉の風景です。
-
2020年3月24日
- 地域
No.414 春霞と小杉タワマン
朝方の春霞の上にまぼろしのように武蔵小杉のタワマン群がゆらめいてます。 多摩川下流の六郷大橋付近から撮影した写真です。知り合いから提供いただきました。
-
2020年2月22日
- 地域
No.410 武蔵小杉にゴンチャ(Gong cha)がオープン
変化と活気に溢れる武蔵小杉は、いつでも新たな発見に出会うことができます。 2月14日、武蔵小杉東急スクエア3階にティーカフェのゴンチャ(Gong cha)がオープンしましたので覗いてみました。 個人的な趣味で恐縮ですが、昔、台湾に住んでいたこともあって、非常に気になったからです。 ゴンチャは台湾南部の高雄で2006年に創業。台湾のティーブランドとしては比較的新しいですが、現在
-
2020年2月17日
- 地域
No.409 JR武蔵小杉駅拡張工事開始!
新年明けより武蔵小杉駅横須賀線口側のNEC構内で何やら工事が始まっています。関係者への聞き取り調査の結果、この工事はまず間違いなく駅の混雑緩和のためのものです。 川崎市とJRは2018年7月に、ホーム新設と新改札設置の計画を告知しました。(川崎市とJRの覚書、参照) その工事がいよいよ動き出したようです。毎日の通勤通学の混雑緩和と市民の安心安全のために、是非とも早期に実
-
2020年2月14日
- 地域
No.407 都会の中の憩いのひととき
二ヶ領用水(にかりょうようすい)は、関ケ原の戦いの3年前にあたる1597(慶長2)年から測量を開始し、その2年後から始めた開削を含め14年の歳月を経て、江戸時代となった1611(慶長16)年に完成しました。その後、改良が加えられながら、江戸、明治、大正から昭和の初期にかけて、市内では現在の多摩区から川崎区に至る地域で、大切な農業用水として利用さ
-
2020年1月30日
- 地域
No.405 虹
今朝、窓から外を覗いてみたら虹がかかっていました。遠くにうっすらとではありますが、ご確認いただけるかと思います。 風邪やインフルエンザ予防等で大変な日々が続いてますが、皆様もどうかお元気にお過ごしください。