No.630 防災対策に関して
2025年4月17日
昨年1月の能登大地震に続き、宮崎日向灘沖の大地震等地震が頻発、
また最近「南海トラフ地震の発生率が30年以内に80%に引き上げられる
等危険性が増してきており、それに伴い防災の意識が高まって来ています。
MSTでも定期的に防災訓練を行い、今年も11月に予定されていますが、
形式的な訓練でなく、実際に発生した時の(*エレベーターの使用不可、
*在宅避難が基本*トイレの水を流さない*防災グッズ*水、食料品の確保
等々)意識を持って臨みたいと思います。また、住民の皆さんも全員参加
される事を期待しています。
その他参考までに、防災情報を知る方法としてアプリの活用をお勧めします。
小生はスマホに
①Yahooの防災速報のアプリを入れており、災害警戒情報、ハザードマップ
等の情報が得られます。
②災害用伝言板では、web171での安否確認が可能です。
その他様々の防災アプリがあるので、ご利用下さい。
その他、品川区、中央区等の「高層マンション防災対策の手引き」など参考に
なりますので、ご一読願います。