ミッドスカイコラム
-
2022年11月24日
- 生活
No.531 ゴルフ練習場について
当マンション地下3階にゴルフ練習場所があり、住民なら24時間利用可能です。飛距離測定器を使えば、ミット率、ヘッドスピード、飛距離が分かるので、全く困りません。気が向いたらすぐ練習できます、とても便利です。 どうしてもマンション外の練習場に行きたいなら、2ヶ所お薦めです。 1.丸子橋ゴルフ練習場 当マンションから1km先の丸子橋ゴルフ練習
-
2022年11月17日
- 景観
No.530 もうすぐ紅葉のシーズン
もうすぐ紅葉のトップシーズン。マンションのケヤキもいろづいてきました。 武蔵小杉には紅葉スポットがないけど、そのかわり足元の東横線で 20分以内にいける身近な紅葉スポットを紹介します。 ①九品仏浄真寺 年々紅葉のメジャースポットになりつつありますが、自由が丘のお隣 九品仏駅近くの立派な浄土宗のお寺です。規模は大きくありませんが 初めていくときっと感動します。
-
2022年11月11日
- 地域
No.529 武蔵小杉の小さな酉の市
酉の市とは、毎年11月に関東を中心とする神社やお寺で開催される伝統行事です。新年の開運や商売繁盛を願う人々が、熊手と呼ばれる縁起物を買い求める姿は、例年年の瀬の風物詩としてTVでも紹介されていますね。 有名なところでは、浅草の鷲神社、新宿の花園神社、府中の大國魂神社、目黒の大鳥神社などですが、ここ武蔵小杉でもそんな酉の市を開催している神社があるのをご存知ですか? それは丸子山王日枝神社
-
2022年11月3日
- 生活
No.528 ハロウィンの季節です。
10月31日はハロウィン ヨーロッパから伝わった万聖節の前夜祭だそうです。 私たちの子供時代には無かったお祭りで、いつの間にやら日本でも。 武蔵小杉の街を歩いてみたらショッピングモールにも飾り付けが。 皆さんも散策されてはいかがでしょうか。
-
2022年10月27日
- 地域
No.527 武蔵小杉から多摩川へ早朝ウォーキング
朝晩はすっかり秋らしくなった今日この頃ですが、今年の夏も暑かったですね。日中の暑さを避けて、早朝のまだ涼しい時間帯に多摩川まで足を運んでウォーキングするのが我が家の朝活でした。多摩川を越えて日影となる東京川の遊歩道を歩くためにガス橋を渡って、丸子橋経由で戻ってくるというウォーキングコースです。 マンションから歩いて30分ほどでガス橋に到着、橋の上から眺める多摩川に映る武蔵小杉のマンション群の
-
2022年10月20日
- 生活
No.526 ロードバイクで奥多摩湖から武蔵小杉に向かう
先日、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーに住まう人に声が掛けられ結成されたロードバイク仲間による奥多摩湖から武蔵小杉に向かって自転車で走る旅が実行されました。 JR南武線の武蔵小杉駅の始発に乗り奥多摩駅まで、奥多摩駅からバスに乗り奥多摩湖まで自転車を運びます。自転車を持ちながら徒歩でパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーから武蔵小杉駅に行くことができる利便性の高さを改めて実感しま
-
2022年10月13日
- 地域
No.525 「ごえん楽市2022」(市民活動センター主催)が開催されました
MST1階の中原市民館とかわさき市民活動センターで、10月1日(土)に「ごえん楽市」が開催されました。 市内で活動するボランティア団体などが参加する、年に一度の見本市で、パネル展示のほか、健康体操、音楽、ワークショップ、 無料体験、パフォーマンスの披露など、今年度は65団体の活動が紹介されました。コロナの影響で3年ぶりの対面開催となり、 多くの来場者でにぎわいました。パネルと
-
2022年9月15日
- 防災
No.524 コミュニケーション
先日、関東大震災直後の動画を目にしました。 多くの人が通りに溢れていました。 今はあの頃と違って高い建物も多く、狭い範囲に多くの人が生活しています。 地震など非常時はいつやって来るかわかりません…。 特に集合住宅に住んでいるなら、避難訓練に参加することは大事だなと感じます。 日頃から近隣住民とのコミュニケーションが大切と思います。 ちなみ
-
2022年9月11日
- 管理
No.523 当マンション共用部分の重要事項に関する報告書について(お知らせ)
宅建業者各社へ 宅地建物取引業法第35条第1項第6号、同法施行規則第16条の2等に基づくマンションの取引等に係る重要事項の調査依頼につきまして、当管理組合法人は下記のとおり対応させていただきます。 これに伴い、三井不動産レジデンシャルサービス社で実施していた従来の情報提供サービスは、当マンションに関する限り廃止されました。 1.調査依頼をお受けする方 ① 取引対象となる対象となる当マン
-
2022年9月8日
- 防災
No.522 ミッドスカイタワーの洪水対策 第3弾
9月に入り、今年も台風シーズンが近づいてきました。 ミッドスカイタワーでは2019年台風19号の教訓から マンション外構から雨水槽へ多量の雨水流入を防ぐ遮断弁 No.423 MST強靭化事業 第一弾 | パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー 【公式サイト】 (midskytower.com) マンション出入り口の止水板 No.4