ミッドスカイコラム
地域
-
2016年7月5日
- 地域
No.234 探してみよう はじめてみよう 生涯学習相談ルーム「アスク」
「時間ができたのでなにかを始めたい!」 「なにか自分にできることはない?」 「サークルに入りたい」 「習いごとを始めたい」 そんな時に中原市民館を訪ねてみませんか。 生涯学習相談ルーム「アスク」は、生涯学習を支援する相談コーナーです。 講座やサークルのご相談など、相談スタッフが「学び」のお手伝いをいたします。 生涯学習に関する資料や図書も揃えていますので、気軽にお立ち寄り
-
2016年6月28日
- 地域
No.233 シン・ゴジラ、川崎に現る!スタンプラリー
7月29日から公開される「シン・ゴジラ」は川崎市の各所で撮影され、武蔵小杉も舞台になっています。中原区役所では公開を記念して「スタンプラリー」を行っています。 ミッドスカイタワーの1階にある中原市民館にもラリーポイントが設置されています。 中原市民館のほか、区内3か所にラリーポイントがあります。 ○グランツリー武蔵小杉1階ア
-
2016年6月21日
- 地域
No.232 「クリニックステーション武蔵小杉」訪問 part3「タワー皮膚科形成外科武蔵小杉」
「クリニックステーション武蔵小杉」訪問、第3回は「タワー皮膚科形成外科武蔵小杉」の中井先生をご紹介します。 おしゃれな色彩の待合室、白い大理石の床、静かに流れる音楽の中でキャンディー(自由にもらえます)を口に含むと、ここがクリニックの待合室だということを忘れてしまいます。個室のような清潔な診療室、中井先生はまっすぐに目を見つめられ、じっくり話を聞いてくださいます。そして最
-
2016年6月17日
- 地域
No.231 「クリニックステーション武蔵小杉」訪問 part2「武蔵小杉くれ耳鼻咽喉科」
「クリニックステーション武蔵小杉」訪問、第2回は「武蔵小杉くれ耳鼻咽喉科」の呉先生をご紹介します。 呉先生は、聖隷横浜病院の立ち上げから12年間にわたり勤務されました。1年ほど前に、私たちと同じ武蔵小杉のタワーマンションの住人になられました。これまで、緻密で繊細な操作が要求される施術でも、国内トップクラスの件数を執刀してこられた
-
2016年6月14日
- 地域
No.230 「クリニックステーション武蔵小杉」訪問 part1「さくらクリニック武蔵小杉」
2016年4月、商業施設フーディアムの2階に「クリニックステーション武蔵小杉」が開設されました。 ミッドスカイタワーの正面玄関からわずか数分のところに、「かかりつけ医」、「かけこみ医」ができたのです。これで私たちの健康面に関しては、一段と安心度が増しました。 今回は3つのクリニックを訪問し、院長先生方にお話を伺ってきました。 突然の訪問にも関わらず、気持ち良くお会いいただきお話を
-
2016年6月6日
- 地域
No.228 二ヶ領用水沿いの蕎麦屋
新緑の季節、武蔵小杉界隈の散策が心地よい頃となりました。二ヶ領用水沿いはお花見の季節もいいですが、梅雨前のこの季節も散策にもってこいです。桜や桃の木を眺めながら、ぶらぶらと家族と共にゆっくりとした時間を過ごすと、武蔵小杉の住人であることのありがたさを感じます。 そこで、昼時となればちょいとそば屋に寄りたくなるもの。 ということで、前回の武蔵小杉周囲の立ち食いそば屋シリーズに続いて、今回
-
2016年3月14日
- 地域
No.222 武蔵小杉エリアの酒屋「いさごや」がなぜ人気?知っておきたい3つの理由
創業50年以上経つ酒屋の「いさごや」。 武蔵小杉駅北口徒歩5分または新丸子駅東口徒歩30秒の場所にあります。 客層は武蔵小杉エリアだけでなく遠方からのお客様も多いとのこと。 その人気の理由を紹介します。 1.蔵元の味、吟醸生原酒を量り売り 岩手県の蔵元から直送の日本酒をこのタンクに貯蔵しています。 加熱殺菌もアルコール度数調整のた
-
2016年2月23日
- 地域
No.221 武蔵小杉始発
多くの路線が利用でき、主要駅直通も30分圏内と抜群のアクセスを誇る、武蔵小杉ですが、更に交通関連で気に入っていることがあります。 それは朝の東横線:武蔵小杉始発電車です。よく6時台前半を使用するのですが、ゆっくり座れますし、ラッシュもなく、朝から疲れることもありません。 始発ならではの誰も乗っていない車内 2016/2/22
-
2016年2月12日
- 地域
No.220 家族で食事に行きました。
週末に家族で食事に行きました。 人気シェフの五十嵐美幸さんプロデュースのお店「ミュー(μ)」です。 武蔵小杉駅より徒歩5分 サライ商店街入口の二ヵ領用水沿いの右手にある築50年の古民家を改造して作られたレストランです。 ディナーコースは、1人前4,980円~ありますが、アラカルトで注文してみました。 よだれ鶏 自家製胡麻だ
-
2015年12月28日
- 地域
No.215 和心とんかつ「あんず」武蔵小杉店
今回は近隣のとんかつ屋さんをご紹介します。 ミッドスカイタワーのお隣、グランツリーの1階にある、和心とんかつ「あんず」さんです。 午前11時からのランチタイムになると、お店の前にはお客さんが列をつくり並んでいます。あんずの昼メニュー「サービス弁当」を食べるためです。 「サービス弁当」は、平日のみ30食限定。 お値段は1,000円。自社