ミッドスカイコラム
地域
-
2024年6月2日
- 地域
- 生活
No.597 武蔵小杉周辺で観葉植物を購入するなら
インテリアを彩る観葉植物。 武蔵小杉周辺で観葉植物を購入できるおすすめの店舗を紹介します。 1.一番近くてコスパの良い「東横園芸」 ※公式サイトより引用 ミッドスカイタワーから綱島街道沿いに歩いて10分。 比較的大きな店舗で、品揃えも豊富。 土から鉢まで一通り揃いますし、価格もリーズナブルです。 https://www.toyoko-engei.co.jp
-
2024年5月16日
- 地域
No.596 ミッドスカイタワーからの散歩道
新緑が美しい今日この頃です。 休日の朝は愛犬と共によく二ヶ領用水まで散歩します。 4月末にはツツジがきれいでした。 遊歩道を歩いていると時々小動物たちに出くわします。何がいるか分かりますか? 亀と 鴨でした。 都会の摩天楼に住みながら、直ぐ近くで自然にふれあえる環境が嬉しいですね。
-
2024年3月14日
- 地域
No 589 Jリーグ ホーム開幕 ーー今年の等々力は去年とはちょっと違う
2月23日、今年もJリーグが開幕しました。 川崎フロンターレはアウェイで湘南ベルマーレと対戦し、2-1で勝利。 そして待望のホーム開幕戦は3月1日にジュビロ磐田を等々力に迎えました。 ところで川崎市のネーミングライツ事業で富士通さんがスポンサーとなり、 2024年から等々力陸上競技場の愛称が「Uvanceとどろきスタジアムby Fujitsu」となりまし
-
2024年2月15日
- 地域
No 587 春の訪れ
MSTから徒歩10分程で等々力緑地、多摩川を散策できます。 多摩川沿いの河津桜が咲き始めています、春の訪れですね。 多摩川からの武蔵小杉マンション群の眺め 来週末にはJリーグ2024年シーズン開幕です。 こちらも着々と準備が進んでいる様子でした。 川崎フロンターレの活躍、楽しみです。
-
2023年12月28日
- 地域
No.581 武蔵小杉近辺の美味しい焼肉屋さんのご紹介
①ロース焼肉専門店 肉酒場(4.2) コスパ良い。 ②焼肉名菜 福寿 武蔵小杉店(3.9) コスパ良く、食べ放題もお薦め。
-
2023年12月21日
- 地域
No.580 もっと便利になるぞ。武蔵小杉東口エリア
ミッドスカイタワーの周辺が変わります。 12月24日から新しいJRの改札口『綱島街道口』が運用を新しくスタート。 今までの東急の出口からのルートが南北の二方向からアクセスが可能。 駅周辺の人の流れが大きく緩和され変化します。(詳しくは川崎市のページにリンクを参照) https://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/c
-
2023年12月14日
- その他
- 地域
- 景観
- 生活
- 管理
- 設備
- 防災
No.579 パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーのマンションとしての長寿命と管理責任
パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー管理組合法人は既に計画期間100年の超長期修繕計画書を作成し、 当マンション建物設備の長寿命化を見据えて日々活動しています。 マンションの長寿命化を図るには長期的に適時適正な計画修繕を行う必要があり、 他人任せではなく自らの意思でその行為を促すことが鍵となります。 100年経っても、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの区分所有者や居
-
2023年12月7日
- 地域
No.578 急行で8分、新横浜に行ってみた
2023年3月に東急新横浜線が開通し、武蔵小杉から新横浜まで直通で行けるようになりましたので、 30周年となる新横浜ラーメン博物館まで行ってみました。 (先日、付近の電力機器爆発で停電があったようですね。) 訪れるのはオープン時以来ですが、営業時間前に既に行列ができており、オープンと同時に各々お目当ての 店に駆け込む姿が見られました。 あっという間に行列が出来、はしごするにはかな
-
2023年11月30日
- 地域
- 景観
No.577 フロンターレを応援しに等々力に行こう
この街にはフロンターレがあります。 小杉に暮らすと実感します。応援せずにはいられなくなります。 11月も下旬となり、Jリーグも残りわずか。 今期の川崎フロンターレは残念ながら優勝争いには一歩及ばず、9位(18チーム中)に終わりそうです。 天皇杯決勝などまだ試合はありますが、来期はリーグ優勝を目指し頑張っていただきところです。 フロンターレのホームス
-
2023年11月23日
- 地域
No.576 珍しいペルー料理
南米ペルーといえば、マチュピチュやナスカの地上絵などの遺跡で知られていますが、 最近はお料理も注目度が上がっています。 なんと、ワールド・トラベル・アワードの「世界で最も美食を楽しめる国」部門において、 過去10年で9度の最優秀賞をとっているのがペルーです。 今回は今年法政通りにオープンした「ペルー料理」のレストランを紹介します。 Rey(Peru