ミッドスカイコラム
生活
-
2022年3月24日
- 生活
No. 503 たまにはゆっくり…
先日、41階リゾートラウンジにて新メニューのスイーツをいただきました。 ショコラと抹茶の2種類あり、抹茶を選びました。 単品¥500。ドリンクセットで¥650。 紅茶を選びましたが、なんと! ドイツの老舗、ロンネフェルトです!セットだと¥150で…いただけるこの贅沢さ…。 ありがたい限りです。 居住者特典ですねぇ。 是非!!午後のひとときにいかがですか
-
2022年3月10日
- 地域
- 生活
No. 501 こすぎコアパークのお店
改修工事が続いていたこすぎコアパークがリニューアルされ、東急ストア前のフェンスも取り払われ開放的な空間ができたのは昨秋のこと。 そこにカフェと焼き鳥屋さんの2店舗が新たにオープンしたことは知っていたものの、コロナ禍でアルコールを外で飲む習慣を忘れかけていた。まん延防止等重点措置下ではあるが、武蔵小杉経済を廻すことを目的に(言い訳でしかないが。。。)、焼き鳥屋さんを訪問してみた
-
2022年3月3日
- 生活
No. 500 ひな祭り
長くしまっていた娘のひな人形を久しぶりに飾ってみました。 場所も取り準備に時間も取られるので、しまいっぱなしだったのですが、出してみると孫の成長を願い揃えてくれた両親の思いやこれまでのわが家の歴史が思い出され、しみじみしました。 たまには昔を思い出しその心をなぞるのも忙しい今だからこそ必要なのかなと思いました。
-
2022年2月17日
- 生活
- 管理
No. 498 定期的なアンケートを行っています
先日、管理会社サービス力向上の一環として、パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワーの区分所有者の皆様及び居住者の皆様に対して、管理業務サービス向上アンケートが配付されました。 主なヒアリング項目は、以下の3点です。 ◇ライフサポーター(管理員)業務についての評価をお聞かせください。 ◇フロント(コンシェルジュ)業務についての評価をお聞かせください。 ◇清掃員業務につい
-
2022年1月30日
- 生活
No. 496 川崎の武蔵小杉にゴルフパートナー?
ミッドスカイタワーでは、新都市生活研究所さんの企画するイベントを 定期的に開催しています。 今日(2022年1月29日)は、ゴルフパートナーさんによる試打と買取イベントを 開催していましたので、使わなくなったクラブの査定をお願いしてきました。 場所はミッドスカイタワーのゴルフレンジがある地下3階です。 お昼頃行きましたが、すでにこんなに買取されたそうです。 早速何本か査
-
2022年1月14日
- 景観
- 生活
No. 495 ミッドスカイタワーの新しい館銘板ができました。
(新しい館銘板) 竣工当時から波紋の広場にあったパークシティー武蔵小杉の館銘サインが劣化したため、ミッドスカイタワーのオリジナルシンボルマークを用いた新しい館銘板を作成しました。 (従来の館銘板) ここは以前から小さなお子さんが登り、足を滑らせると館銘板が踏まれて折れ曲がることが時々ありました。今度は壊れにくく、怪我しにくく、よりスタイリッシュになっています。
-
2021年12月29日
- 生活
No. 493 飲食イベント第一弾@MSTキッチンリビング 〜“人生を変えるヒレ”を味わう〜
2021年11月27日、‘予約の取れない肉職人’と言われている「銀座ちかみつ」料理長の伊藤さんが、3階キッチンリビングにて料理の腕を振ってくださいました。このイベントはMST管理組合法人主催、新都市生活研究所共催のもので、普段味わえない最高級の料理を1万円という価格で食することができる上に、普段できないマンション住民同士の交流を深めよう!という企画でした。 初のイベン
-
2021年12月19日
- 生活
No. 492 クリスマス ミニ ピアノコンサート
今年は約3年ぶりにクリスマスイベントを再開しました。 前回11月にもおいでいただいたピアニストの岩下真麻さんによるミニコンサートです。 今回は、クリスマスに合わせたポップス系の選曲が多く親しみやすいものでした。 締めは、「戦場のメリークリスマス」から「Merry X'smas Mr, Lawrence!」 〇 同時にフラワーショップのLis Blanc Flow
-
2021年12月10日
- 生活
No. 491 Xマスツリー登場!
マンションロビーに今年も巨大クリスマスツリーが飾られました。 2021年は、ほんとうにいろんなことがありましたね。 皆さんがいいクリスマスを迎えられますように。 Merry Christmas!
-
2021年11月26日
- 生活
No. 488 現代アートの展示
先日まで、私たちのマンションでは現代アートの展示及び販売をやっておりました。 私自身、あまりアートには興味がありませんでしたが ふと、トイレに立ち寄った時など、思わず目にとまり、ちょっぴり癒されます。 これを機に、アートの世界にも触れてみようかなと思う今日、この頃です。